-
【Marshall KILBURN Ⅱ】パケ買いしても後悔ナシ。ギターアンプみたいなスピーカーのレビュー
ギターアンプで有名なMarshallがBluetoothスピーカーを出しているらしい…。 存在を認知してからだいぶ時間がかかってしまったのですが、この度めでたくMarshall KILBURN Ⅱを我が家に導入しました。 見た目がカッコいいのは当然、音量も大きいし音質も妥協... -
【書斎づくり】シンプル×機能性をテーマにデスク周りを構築
2020年に新居に引っ越してからもう2年もたちました。 念願の書斎を手に入れてから在宅ワーク環境をチマチマと構築してきました。 本業も在宅勤務が中心になり、ブログや読書、写真などの趣味でもデスクをよく使うので、結構な額を投資したと思います。 何... -
【PostCoffee】好みの味を探して…ちょっと冒険してみた。
他のジャンル同様、コーヒー沼も底なしですね。 おうち時間充実のためにコーヒーを始めたものの、「コーヒー豆の選び方がわかない」「自分の好みがわからない」という方は多いのでは?? お気に入りの豆がある!という方でも、たまには別の味や香りを試し... -
赤ちゃんのミルクにウォーターサーバーは不要。なくても何とかなります。
我が家でウォーターサーバーを使い始めたのは、子供のミルクのためでした。 ミルクを用意するのにいちいちお湯を沸かさなくてよいので便利なんですよね。 …が、子供がミルクを飲まなくなってから全く使わなくなってしまい、解約を決意。 契約期間より早く... -
子供のために、いざ脱スマホ依存
もはや日常生活には欠かせなくなってしまったスマホ。 ついつい手が伸びてニュースやSNS見てしまいますよね…。 娘の前でも何も考えずにスマホを触り続けていたところ、先日妻に「娘の前で必要以上にスマホを触らないでほしい」とたしなめられました。 僕は... -
家具・家電サブスクは持ち家でも活用できる??
一軒家orマンションを買ったので、家具・家電を新調したい! …ですが、家を建てる/買う段階で大きな出費をしているので、家具・家電につかえるまとまったお金がない…という人もいるでしょう。 そこで検討にあがってくるのが家具・家電のサブスク。 少額の... -
フレンチプレスを美味しく淹れるためにしていること
在宅ワークが一段落付いたときや、休日の朝のまったりとした時間など、コーヒーを飲みたくなる瞬間って結構あるんですよね。 インスタントコーヒーで簡単に済ませるのも良いですが、お気に入りの豆とこだわりの器具を使って淹れたコーヒーもまた良いもので... -
物欲をコントロールし、浪費を防ぐ方法
あれが欲しい、これも欲しい。 なにか欲しい物を買っても、またすぐ別のものが欲しくなる。 ここまで大げさではないかもしれませんが、物欲に駆られてついつい浪費してしまうことがあると思います。 かくいう僕も物欲強めの人間でして、目先の欲しいものに... -
THORのコンテナにハンギングフォルダー入れたら書類整理が超イージーになった
食卓やソファー、仕事用の机や物置、ひどいときには床一面に散らばる書類たち。 僕もカミさんも片づけが苦手で、学生の頃は二人とも部屋中書類で埋め尽くされていました。 光熱費やネットワーク回線、保険や何かのサービスの契約書類や、事情があって捨て... -
【Microsoft Designer Compact Keyboard】出社・在宅で大活躍の決定版キーボード
コンパクトで軽くて、打鍵感も良くて見た目もカッコいいキーボードが欲しい…! 出社と在宅勤務が半分なので、プライベートと会社のPCで同じキーボードを使いたい…! なかなかに無茶な条件でしたが、見つけてしまいました。 Microsoft Designer Compact Key...